
毎週のクリーニングを楽にしてくれるサービスが宅配クリーニングです。
最近は洗濯機で洗えるスーツやワイシャツなどもありますが、大事な洋服はクリーニングに出すことが多いですよね。
シミ抜きなどはクリーニングでやるべきですし、宅配クリーニングであれば無料で毛玉取りまでしてくれるところもあります。
この記事では宅配クリーニング4社について初回特典と特徴をまとめてみました。
まずは特におすすめな2社を紹介します。
Contents
CM放送中!会員数40万人突破の宅配クリーニング老舗は『リネット』
宅配クリーニングは自宅にいながら依頼できるけど、送料が意外とかかります。
ECサイトでの注文でも送料がかかると躊躇してしまうことも多いですよね。
老舗の宅配クリーニング『リネット』は初回送料無料にて依頼が出来ます!
『リネット』は「通常」「プレミアム」の2つのプランがあります。
プラン | 初回特典 | 送料 | 納期 | 価格 |
通常 | 初回往復送料無料 | 2回目からもクリーニング料金11,000円(税抜10,000円)以上で往復送料無料 | 最短7日後 | 無料 |
プレミアム | 1年間往復送料無料 | 2年目からもクリーニング料金2,090円(税抜1,900円)以上で往復送料無料 | 最短2日後 | ・月会費プラン 429円/月(税抜390円/月) ・年会費プラン5,148円/年(税抜4,680円/年) |
宅配クリーニング業者はたくさんあるので、いろいろ試してみたいという人は『リネット』の通常プランを、他の宅配クリーニングと比較した結果『リネット』を使い続けようと思っているのであればプレミアムプランを選ぶと良いでしょう!
クリーニング料金についてはどちらのプランでも違いはありません。
価格表 | 税抜 | 税込 |
ワイシャツ(つるし) | 290円 | 319円 |
ワイシャツ(タタミ) | 390円 | 429円 |
スーツ上下 | 1,610円 | 1,771円 |
ジャケット/スーツ上 | 950円 | 1,045円 |
パンツ/スーツ下 | 660円 | 726円 |
ネクタイ | 550円 | 605円 |
ベスト | 700円 | 770円 |
セーター | 590円 | 649円 |
ダウンジャケット | 2,850円 | 3,135円 |
ダウンコート | 3,150円 | 3,465円 |
この料金表で高いと思うか安いと思うかは普段利用しているクリーニング屋との比較になると思いますが、あまりに安いクリーニング屋だと扱いが雑だったりします。
私も今までは近所にある格安クリーニングを利用していましたが、ワイシャツの袖を留めるボタンが壊れて戻ってきたことは数知れません。
お気に入りの洋服を長く着続けたいのであれば、クリーニング選びも大切なポイントになります!
プレミアムプラン限定にはなりますが、オプションも豊富です。
- 朝イチ便、夜イチ便、翌日届けが無料
東京23区と近郊に住んでいるのであれば、朝6時~夜24時まで預ける・受け取ることが可能です。
- シミ抜き、毛玉取りが無料
- リファイン加工・抗菌防臭加工・やわらか加工が無料
- 預け用ダンボールが無料
- 宅配ボックス・コンビニ預けが無料
これだけ豊富なオプションが無料で対応してくれる至れり尽くせりな宅配クリーニングは『リネット』になります!会員数40万人突破する理由もわかるなぁ。
季節ものを保管まで依頼したいならおせっかいな宅配クリーニング『リナビス』
10,000名までの注文しか受けないおせっかいな宅配クリーニング『リナビス』は最長12か月の保管まで無料!
シミ抜きやボタン修理、毛玉取りなど通常であればオプションでもおかしくないものまで無料にしちゃってるおせっかい品質。
会員登録にて550円分のポイントをプレゼント中!※2021年4月4日現在
プランは5点・10点・20点の3つとなっており、どれも保管付きなのでデイリーユースなものではなく、冬物のコートやアウター、スーツなどを依頼して次のシーズンまで保管しておくというのがオススメな使い方!
コース | 総額 | 1着単価 |
5点コース | 9,405円(税抜8,550円) | 1,881円(税抜1,710円) |
10点コース | 12,870円(税抜11,700円) | 1,287円(税抜1,170円) |
20点コース | 21,780円(税抜19,800円) | 1,089円(税抜990円) |
1着単価を見ると預けるものによってはちょっと高いと感じるかもしれません。
しかし、5点コースでも高級ブランド品や上質素材に対応しているので、高級ダウンを含めて5点でこの価格であれば十分にお値打ち価格かと思います!
何よりも、しっかり保管してくれるというのは嬉しいポイント!
夏場の高温多湿な環境で衣類を保管しておくと次のシーズンに着れないということだってあります。
保管まで考えたときにこの価格であればアリですね!
その他宅配クリーニング比較表
他にも宅配クリーニングの業者はありますので、あと2社だけ紹介します。
『ネクシー』
普段使いと保管用で選べる宅配クリーニング。
価格はリネットよりも若干高く、毛玉取りなどのオプションはなし。
初回特典はなく、税込7,000円以上の利用で送料が無料になる。
『プラスキューブ』
アパレル感覚が特徴で「立体的」「アパレル的」に仕上げてくれるのが特徴。
お客様単位で洗うことにもこだわり。
価格帯は他の宅配クリーニングと比較しても高額だが、その分仕上がりにはこだわっている様子。
クローゼットの中が高級品ばかりの方にはオススメ!
初回特典などはなし。
まとめ
初めて宅配クリーニングを使ってみるなら、『リネット』もしくは『リナビス』がオススメです。
- 他の宅配クリーニングに比べて価格が安い
- 無料プランでもシミ抜きに対応している
- 初回特典として、往復送料が無料
- 最大12か月の保管が無料で衣替えに最適
- シミ抜き・ボタン修理・毛玉取りが無料
- 高級ダウンなど含めた5点・10点・20点プランはお得
- 会員登録にて550円分のポイントがもらえる
宅配クリーニングを選ぶ際のポイントとして
あなたに合った宅配クリーニングを選んで便利にご利用してみて下さい!