
今回は宅配クリーニングの様々なサービスを
特徴・利用金額・利用シーン別
にまとめてみました。
※2020年2月16日現在の各社ホームページによるものです
※特典は終了していることや内容が変更になっている場合があります
Contents
金額比較
まずは金額で比較してみます。
下記の表で代表的な衣類の金額を比較してみました。
*表は右にスクロール出来ます
「安い」 | リネット | リネット(初回) | カジタク | ネクシー |
ワイシャツ | 290円 | 203円 | 15点15,000円 | 15点15,000円 |
スーツ上下 | 1,610円 | 1127円 | ||
ジャケット | 950円 | 665円 | ||
パンツ | 660円 | 462円 | ||
セーター | 590円 | 413円 | ||
ダウン | 3,150円 | 2205円 |
「布団」 | ふとんリネット | ふとんリネット(LINE割引) |
布団1枚 | 8,800円 | 7,600円 |
布団2枚 | 11,800円 | 10,600円 |
布団3枚 | 12,800円 | 11,600円 |
布団4枚 | 14,800円 | 13,600円 |
「こだわり」 | ココロモ | キレイナ | プラスキューブ | リナビス |
ワイシャツ | 500円 | 2,000円 | 10枚3,500円 | 5点7,500円 10点10,800円 20点18,800円 |
スーツ上下 | 3,300円 | 6,000円 | 7,500円 | |
ジャケット | 1,800円 | 4,000円 | 4,000円 | |
パンツ | 1,500円 | 2,800円 | 3,000円 | |
セーター | 1,500円 | 2,800円 | 5点で8,500円 | |
ダウン | 7,500円 | 8,500円 |
特徴別
次は特徴別に比較します。
「安い」「こだわり」「布団」
の4つのジャンルで紹介します。
安い
値段が一番重要!
という人向けにチョイスした3社を紹介します!
リネット
リネットは初回特典盛り沢山で安く利用できます!
☑ワイシャツ 203円(税抜)
☑スーツ上下 1127円(税抜)
☑スーツパンツ 462円(税抜)
☑ダウンジャケット 1995円(税抜)
上記の価格は初回特典適用後の30%OFF金額です!
*プレミアム会員(税抜月額390円)に登録しないとこの特典は適応されません
クリーニング金額が安くても月額費が‥
と思いますが、初回特典に
プレミアム会員費最大2ヶ月無料&送料無料
も入っていますので、
2ヶ月は月額費無料で利用できます!
万が一満足できなければ、無料期間内に解約もできます。
実際の利用例では
コート2着
ダウンコート1着
セーター2着
スーツ上下2着
ワイシャツ5着
合計12,800円が30%OFFで
8960円と約4,000円も安いです!
[keikou]初回の注文は30%OFF[/keikou]なので、たくさん頼んだ方がお得ですね!
カジタク
コートもダウンも一律1,000円
でクリーニング出来るのはカジタクです。
*15点パック15,000円(税抜)の場合、1点あたり1,000円(税抜)
さらに
9ヶ月保管
も無料でしてくれるので、クローゼット替わりに利用できます。
使い方は簡単で
①ネットで予約して回収日を指定
②自宅から発送&自宅で受け取り(送料無料)
の2Step!
不定期ですが、2019.5.21現在は500円OFFのようです!
ネクシー
ネクシーのWashClosetは
7か月保管で1着934円の格安料金!
スタンダードプランなら
7点 8,400円
10点 11,000円
15点 15,000円
ですが、期間限定で1,000円引き *2019/05/21現在
なので、15点で14,000円
つまり、1着934円と格安で利用できます!
[keikou]クリーニングもされて7ヶ月も保管されるなら格安ですね![/keikou]
布団
クリーニング店に持ち込むのが大変な布団も、
宅配クリーニングで便利に利用しましょう!
[keikou]布団には目に見えないダニや汚れが多く潜んでいます![/keikou]ふとんリネット
布団が1枚3,400円でクリーニング出来るのは、
ふとんリネットです!
1枚からも頼めるのですが、
4枚で14,800円が
LINEクーポンで13,600円(1枚あたり3,400円)
とお得に利用できます!
寝てる間にかく汗の量は1日コップ1杯分と言われ、
汗に含まれる塩や尿素、そしてダニの汚れは年に1回は落としておきましょう!
こだわり
最後にこだわりのクリーニングを提供している4社をご紹介します!
ココロモ
クリーニングのプロ集団!
というキャッチコピーのココロモですが、
「クリーニング師」は当然のこと、
☑繊維製品品質管理士
☑クリーニングアドバイザ
☑フィッティングアドバイザー
の資格を持つスタッフが揃っています。
その分、金額は高め!
通常料金は
☑ワイシャツ500円
☑スーツ上下3,300円
☑ジャケット1,800円
☑パンツ1,500円
☑セーター1,500円
☑ダウン7,500円
となっていますが、
新規様限定の5点パックは通常16,500円が
9,800円(送料込み)
と約40%OFFにて利用できます!
また、クリーニングのホームドクターとして、
[keikou]通常のサービスでは対応できない特別なアイテムの相談に対応しています。[/keikou]
キレイナ
高級ブランド服を長く着続けたい人にオススメなのは
キレイナです!
他のクリーニングでは落ちない・洗えない
と言われたものを1点ずつ丁寧にメンテナンスしてくれます。
洋服だけでなく、バッグや財布なども対応しているのは、
[keikou]高いものを長く使い続ける人にはピッタリ![/keikou][keikou]CHANEL、HERMES、BURBERRY、MONCLER、LOUIS VUITTON、etc..[/keikou]
などの高級ブランドを依頼するのに向いています!
金額はスーツ上下で6,000円など安くはないですが
その分ブランド品をしっかりメンテナンスしてくれると考えると、
[keikou]逆にこれだけ金額を払っておいた方が安心ですね![/keikou]
プラスキューブ
プラスキューブはクリーニングに
[keikou]「デザイン性」と「まごころ」をプラスする[/keikou]というコンセプトのサービスです。
一見どういうことかよくわからないかと思いますが、
一般的なクリーニングはアイロンを当ててプレスするので、
シルエットについて考えられていません。
ですが、アパレル縫製工場では1つの洋服を出荷するまでに10-20のプレス工程があり、それを再現しています。
それによって、[keikou]初めて袖を通した時の感動を与えます![/keikou]
ほとんどのクリーニング店ではお客様の衣類をまとめて洗います。
それによって安価で早く仕上げています。
プラスキューブではお客様ごとに洗い、丁寧に仕上げています。
クリーニング工場ではタンブラー乾燥機で乾かすことがほとんどですが、
プラスキューブでは自然に近い静止乾燥機を使用して乾燥させています。
それによって、
・生地を傷めない
・ボタンなどの付属品の破損が少ない
・繊維の痩せがなくなる
というメリットがあります!
このようなこだわりが、
[keikou]クリーニングに「デザイン性」と「まごころ」をプラスする[/keikou]ということです!
気になる金額ですが、
☑ワイシャツ10枚で3,500円
☑スーツ上下7,500円
☑ジャケット4,000円
☑パンツ3,000円
☑その他5点で8,500円
となっています。
初めて袖を通したときの感動を取り戻したい!
そんなときはプラスキューブが最適です!

リナビス
おせっかいなおばちゃんがクリーニング店を始めたといっても過言ではないのがリナビスです。
[keikou]特徴は8大無料おせっかい![/keikou]☑シミ抜き無料
☑ボタン修理無料
☑無料クリーニング相談
☑無料9ヶ月保管
☑毛玉取り無料
☑再仕上無料
☑気持ち?無料!
検品作業は衣類の知識のあるキャリアの長いスタッフが行います。
また、熟練の職人が20種類以上の洗い方の中から最適な方法で衣類を洗浄していきます。
乾燥機を使わず自然乾燥をメインとしたクリーニングを行っているので、衣類への負担は最小限に抑えるのです。
プランはセット料金のみで
5点7,500円(1着あたり1,500円)
10点10,800円(1着あたり1,080円)
20点18,800円(1着あたり940円)
とおせっかいながらも、たくさん出すと
1着1,000円以下のリーズナブルプライスです!

まとめ
今回は注目度が上がっている宅配クリーニングについてまとめてみました。
是非、便利に使って毎日の生活を楽にしてみてはいかがでしょうか。