
観音温泉ピグマリオンで過ごした2日目の記録です。
連泊の場合は事前予約で昼食を注文できます。
私たちは2色丼(950円)とミニ海鮮丼(1,600円)を注文しました。
写真は2色丼です。
二色丼を食べながら外の景色をパシャリ、周りは本当に何もなくのどかで静かです。
もちろん伊豆を観光しに出かけるのもいいですが、私たちは温泉をゆっくりと満喫するべく、ずっと部屋に引きこもっていました。
[keikou]無料のwifiがあるので[/keikou]接続して音楽をかけながらパソコンをしたり、温泉に何度もつかったり、お昼寝したりと久しぶりにこんなにのんびりできました。贅沢な時間を過ごしているとあっという間に夕食の時間に。
2日目の食事
1日目は鮑や伊勢海老など、海鮮が盛りだくさんの大満足な食事でしたが、2日目はどうでしょうか。
夕食はこちら
メニューはこんな感じです。
今日の前菜も盛りだくさん!蛤の芽味噌和えは美味しかったですね、芽味噌は初めて食べましたが味噌のしょっぱさは少なくとても食べやすかったです。何で作ってるんだろう?
こちらは銀鱈鍋!昨日の銀鯥も美味しかったですが、こちらも脂がのっていて美味!何よりも出汁が美味しくて飲み干してしまいました。
本日も刺身は豪華に、マグロは中トロだったのかな、鯛も2種類あり食べ比べ楽しかったです。
昨日は鮑でしたが、本日はステーキ!どこの牛か忘れてしまいましたが、海鮮が多い2日間だったので肉は嬉しい!
こちらはタカベの塩焼き、タカベって何かなと思っていましたが、きっと川魚ですね。その割には脂がのっていて身がぱさぱさしなくてペロッと食べれてしまいました。
天ぷらの胡麻豆腐はお餅かな?と思うくらいモチモチしておりました。初めて食べましたが美味しかったです。
本日の釜めしはきのこでした。とろろ昆布のお吸い物がまた美味しかった!
デザートの写真は今回も撮り忘れてしまいましたが、こちらも甘くて美味でした!
朝食について
いよいよ最後の朝食です。朝食前には最後に宿泊者専用の温泉に入りました。
朝食はもちろん今日もボリューミーでした!
朝食を食べ終わり最後の最後に部屋風呂に入り大満足でチェックアウト!
2泊3日の旅から帰路につく
年明けから大満足の温泉旅行を楽しみ、ついに帰路につきます。帰りは踊り子に乗ります。
座席はスーパービューの方が広かったですが、テーブルがついていたので駅弁を食べるにはとても良かったです!
最後の駅弁は金目鯛の押し寿司(1,000円)と静岡工場で作ったビール(400円)です。
鯛の上に薄く昆布がのっており、それが味を引き締めて美味しい!ビールにもバッチリ合いました!
観音温泉からのお土産
そういえば帰りに観音温泉からお土産をもらっていました。
内容は温泉水500mlが2本、観音温泉オリジナルの化粧品(化粧水・美容液・フェイス&ボディソープ)、その他試供品、お守りまでありました。帰りに女将さんが挨拶してくれ、とてもほっこりしたのを覚えています。
そんなこんなで私の年始の温泉旅行は幕を閉じました。
大満足!!