
これは私が実際に体験して困った事例です!
夕方5時頃にPDFファイルを1000個渡され、翌日午前中に全て何ページあるか調べれくれと言われました。
1ファイルずつ開いていましたが埒が明かない…それにデータも重いものが多い…開くのに時間がかかり徹夜…
それだけは絶対に阻止したい!
でもどーしたらいいの!?と途方にくれてググりました。
AcrobatとかVBAとかコマンドをいじるとか全くわからない!!
でも1つ1つファイルを開くのも時間がかかる…
Excelを10倍スピードアップ!便利なvlookup関数について
Contents
手段①ComPDFを使う
これはとても便利なツールでした。
シェアウェアなので1,000円支払うと全ての機能が使えるのですが、ページ数のカウントだけであれば払わなくても使うことが出来ます。
会社のPCなので外部でダウンロードしてものをインストールするには制限がある…という方でも大丈夫!
このソフトはダウンロードするだけで[keikou]インストールの必要がありません![/keikou]
[topic color="yellow" title="使い方"]
http://www.ne.jp/asahi/foresth/home/にアクセスしComPDFをダウンロード。
毎回起動画面のお知らせが出るのが嫌な人や他の機能も使いたいという人は有料ライセンスを購入しましょう。
ページ数をカウントしたいPDFをドラッグします。この段階ではページ数が?になっています。
表示→ページ数→全ファイルをクリックすると、しっかりとページ数が表示されます!
私が実際に使った際は100ファイル程度までは問題なく動作していました。
手段②ファイルプレビューで見る
先程のComPDFがめちゃくちゃ便利だったのですが、使っていくとエラーが出るようになってきました。
ライセンスを取得してないからなのか、PDFのバージョンによるのか、電子署名があるからなのか、はたまたデータが重いからなのか…詳しくはわからず、カウント出来る時と出来ない時がありました。
[lnvoicel icon="https://salaryman-knowhow.com/wp-content/uploads/2018/06/aicon-1.jpg" name="パソコンが苦手な美女"]困ったわ…何か他の方法はないかしら…[/lnvoicel]そんな時はファイルプレビューが便利です。
フォルダ→表示→プレビューウィンドウをクリック
その後、各PDFを選択するとページ数が表示されます