
HIROです!本日はwindows時短技『新しいフォルダをショートカットで作成する方法、開いてるソフトを便利に変えられる方法』についてです。
業務効率をUPさせるにはよく使う操作のショートカットを覚えることが一番の近道です!
今回は新しいフォルダを作るショートカットと開いてるソフトを便利に変えれられる操作方法についてです。
新しいフォルダを作るショートカット
新しいフォルダを作成する方法で多いのは下記のどちらかではないでしょうか。
新しいフォルダを作成する際に右クリックして新規作成からフォルダーを選択する方法


エクスプローラー(フォルダ)のタブにある新しいフォルダより作成する方法
※windows10の画面
![new-file-create2]()
※windows10の画面

もちろん、どちらも使い慣れた方法かと思いますが、もっと時短に簡単に作成できる方法があります!
[keikou]「Ctrl」+「Shift」+「N」[/keikou]
こちらを押すだけで一瞬でフォルダーが出来ます! [emphasis]覚えておいて損はないです![/emphasis]
開いてるソフトを便利に変える方法
仕事をしていると使用しているソフトがどんどん増えることはありませんか?タスクバーに表示されるのをクリックして選択する方法以外にも簡単に変える方法があります!
例えばこんな画面
Google Chrome
word
excel
power point
メモ帳
ペイント
など。

「Alt」を先に押して次に「Tab」を押すとこのような画面が出ます。
開きたい目的のソフトが表示されたところで「Atl」を離すと、そのソフトが表示されます。
[kanren url="https://salaryman-knowhow.com/filename-change-continuously/"]